top of page

◾️ショートボブやショートでも白髪ぼかしハイライトカラーはできる。大人女性の髪の悩み◾️

白髪が気になる大人女性は半数以上の方がボブ、またはショートスタイルと言われています。 ショートボブやショートヘアでも「白髪ぼかしハイライトカラー」はできるのか?


気になる根本の白髪対策としてショートと白髪ぼかしとの組み合わせについて解説していきます。

白髪ぼかしハイライトとは?

白髪ぼかしハイライトは当サロンで独自に薬剤の配合を作り、ハイライトとイルミナカラーを掛け合わせたオリジナルメニューのことを指します。 ケアブリーチを使った細めのハイライトを入れて、その上からイルミナカラーを重ねていくのですが、他と違う点といえばできる限り髪に優しい薬剤を使って効果的に行うことで伸びても白髪が目立ちにくくなります。 今までに多くのお客様がご来店いただきましたがほとんどの方は「今までよりも白髪が目立ちにくくなって美容室に行く頻度が伸びた」とおっしゃっていただけております。

ボブでも白髪ぼかしハイライトカラーは有効なのか?

結論はとても有効です。 実際に当サロンで施術させていただいたお客様の実例をお見せしたいと思います。







ほんの一例ですがショートボブとの相性はとても良いですね。

年を重ねると根本のボリュームがなくなる



ショートヘアにしていても年々根本のボリュームがなくなってきていることに不安を感じている方は多いはず。 年齢と共に髪の毛は細くなる傾向があり、それによってボリュームがなくなったように感じます。 根本のボリュームがなくなるともう1つデメリットがあります。 それは気になる白髪が余計に気になってしまうということ。 ぺたんこになってしまうと分け目が強調されてしまうので伸びた部分が特に目立ちます。 そういった白髪対策として「白髪ぼかしハイライトカラー」は非常に有効だと思います。


髪の毛は短くすることで髪の毛自体の重が減り、ボリュームは出やすくなりますが、毛質によってはボリュームが出にくい人も非常に多いですね。

ショートボブのデメリット



髪の毛が短い方はどちらかというと髪の長さが伸びてしまうとデザインのバランスが崩れ早い段階で美容室にいきたくなる方は多いです。 根本の白髪が気になるのが先か?髪が伸びたのが気になるのが先か?は人それぞれですが普段からサロンワークをしていると大体同じタイミングで気になる方は多いようです。 白髪染めを繰り返している方は3、4週間に一回は白髪染めをされている方が多く、白髪ぼかしハイライトカラーだとほとんどの方は1、2週間カラーの頻度が伸びるので、ちょうどカットに行きたくなるタイミングと重なるはずです。 白髪ぼかしハイライトカラーはそういった意味でもショートスタイルとの相性は良さそうです。

最後に


ショートボブと白髪ぼかしハイライトカラーの相性はお分かりいただけましたでしょうか? 短いスタイルも流行っているので現在ロングの方も機会があればぜひショートボブに挑戦して見るのもいいのではないでしょうか。 また白髪ぼかしハイライトカラーも今までにない白髪対策のカラーリングなので詳しくはトップページをご覧ください。 今よりも素敵な髪になるためのきっかけになっていただければ幸いです。

bottom of page